コンサルタントコラム

【人事管理】副業・兼業を導入するか

働き方改革関連法は2019年4月から段階的に施行が始まりました。法令の改正ではありませんが政府が進めるもののひとつに、副業・兼業を持つことがあります。   1. 企業の意識は 副業・兼業に対する企業の意識につい...続きを読む

DATE :2019/04/15

【労働時間管理】労働時間の適正把握

2019年4月から施行される働き方改革関連法施行のひとつに、長時間労働者に対する健康確保を含めた労働安全衛生法改正があり、これと同時に労働時間の記録がより厳密に行わなければなりません。安全衛生法の改正はやや注目されにくい...続きを読む

DATE :2019/03/26

【人事管理】毎勤統計による給付金追加払い

厚生労働省が行っている毎月勤労統計調査において、不適切な処理があったために、雇用保険関係の給付金等に給付支不足があることが判明しています。このことは、皆様も報道等でご存知と思います。 同調査は、大企業の全数を調査するとし...続きを読む

DATE :2019/03/08

【人事管理】年5日の年休取得事例

2019年4月から年次有給休暇(以下は有休といいます。)の年5日の時季指定が義務付けられます。 従業員が有休を取得したい日を5日以上申し出ていれば、使用者が取得する日を指定する必要はありませんし、事業主が時季指定をするこ...続きを読む

DATE :2019/02/26

【人事管理】有給休暇の基礎知識

2019年4月から年次有給休暇(以下は有休といいます。)の年5日の時季指定が義務付けられます。 具体的には、年間10日以上の有休を付与する従業員に対して、5日間については、使用者が取得する日を指定して取得させなければなり...続きを読む

DATE :2019/02/14

【人事管理】退職代行業者から連絡があった

このところ転職市場が好調なようです。前回は、退職の申出があった場合の解釈と対応などを考えました。そこで、各種報道によると、退職代行業者というサービスがあるようです。 1.退職とは 社員が退職を申し出た時、もし期間を定めず...続きを読む

DATE :2019/01/16

【人事管理】退職の申出と退職日

このところ転職市場が好調なようです。筆者の関与する企業において、昨年末は、いつもより転職をされた人が多かったように感じます。実際に平成30年10月の有効求人倍率は、1.62倍で高止まりしています。今回は社員が退職を申し出...続きを読む

DATE :2019/01/15

【人事管理】フレックスタイム制の拡大について

働き方改革関連法の政省令の中で、2019年4月から適用されるフレックスタイムの清算期間が3か月に延長されることについて取り上げたいと思います。   1.フレックスタイム制清算期間の背景と適用日 フレックスタイム...続きを読む

DATE :2018/12/17

【人事管理】通勤途中で転倒したときの医療費について

会社に出勤するときや帰宅する途中で、ただ転倒しただけでも状況によっては骨折などの大怪我になることがあります。筆者の関係先では、今年は数件の転倒事故がありました。治療にかかる医療費や休業が必要になったときの補償は、どのよう...続きを読む

DATE :2018/12/10

【人事管理】改正時間外等協定届について

1.36協定届改正の背景と適用日 わが国の総労働時間は、常用労働者全体を長期間の傾向で見れば、時間短縮が進んでいますが、経団連が行った時間外労働調査(*)では、1か月の時間外労働が45時間を超える労働者は17%とされてお...続きを読む

DATE :2018/11/27

  • 人事評価・目標管理で使える分析・マネジメントツール
  • 小さな会社こそが実行すべき ドラッカー経営戦略
  • 株式会社ブレインパートナー
  • 営業向け研修・コンサルティング|営業力強化.com
  • 営業管理職研修について詳しく知りたい方はこちらから!
  • 貴社の人事評価制度を診断!人事評価制度に潜む問題点を明らかにします!

当社へのコンサルティングに関するご相談・問い合わせに関するご相談・問い合わせお気軽にご連絡ください 03-6325-1715【受付時間】10:00〜18:00 (土日祝日定休)

TOP